それ太ったの?むくんでるの?体脂肪やむくみの真実。
キーワードは
【脂肪】【筋肉】【むくみ】
これら3つが重なって、体脂肪やむくみが引き起こされてる。
体脂肪を減らせば…
運動をすれば…
むくみを解消すれば…
という様な感じで色々な人が色々な事を言っていて、これらはその道の信じている物を単一的に言っているにしか過ぎない。
結論をいうと
「それぞれ正しいがそれぞれが足りてない」
【体脂肪】を左右しているのは「食べている物」が関係している。
【筋肉】を付けるには筋肉にストレスを与える様な運動(筋トレなど)をすれば必然的に付き、結果的に体脂肪は付きにくくなる。
【むくみ】はマッサージなどでリンパを流したり冷やす事によって解消される。
これらは相互的に関わり合って成り立っているんですよね。
例えば
【体脂肪】のフェーズで言えば
カロリーを減らしたり、炭水化物や脂質の量を調整してみたり、その種類を取捨選択したりなどをする必要がある。とか。
【筋肉】のフェーズで言えば
筋肉を鍛えてたんぱく質をしっかり摂って、筋肉なカロリーを消費してくれるから体脂肪が減り浮腫みにくくなる。とか。
【むくみ】のフェーズで言えば
むくみは水分が体の中で滞留する事なので、それを解消する為にリンパを流してあげたり、冷やして腫れを抑えてあげたりする。
逆にいうと、むくみがある時は体脂肪が燃焼されにくくなると言われていて、むくむ事はただ水分が滞留するだけではなくて体脂肪の蓄積にも加担してしまう。とか。
この【脂肪】【筋肉】【むくみ】は
その分野の専門の人。
それを信じている人の正解でしかない。
分かりやすく言うと
【脂肪】は食事を正せば全て解決すると思っているのが【栄養士】
【筋肉】を付ければ全て解消すると思っているのが【アスリート】
【むくみ】を解消すれば万事オッケーだと思っているのが【美容関係の人】
とかそんな感じ。
自分で言えば
【脂肪】と【筋肉】のフェーズをしっかりやれば万事オッケーだと思ってる人間。
しかし最近アロママッサージに行くにあたって【むくみ】の事を自分でも調べたしその道の専門家に聞いて確信した。
自分には【むくみ】のフェーズが足りなかったのだと。
そう【体脂肪】や【むくみ】の様なブヨブヨを引き起こすのはこの【3つ全て】を考える事が必要だという事です。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。