YouTuberに騙された
こんなに騙されたのは初めて。
マジで怖さを感じた。
やらせって何?
おもしろがる事が出来れば何してもいいの?
騙しても面白ければいいの?
こういうのってマジで嫌い。
これは馬鹿で無知な俺みたいな人間は仕方がないって事か。
それだとしたらマジで怖い。
何が怖いのかって言ったら、とぅるんとぅるんさんが怖いとかというより、それ以外にもめちゃくちゃ騙されていた可能性は高かったんだって事。
他のYouTuberさんなんかもぼったくりバーに潜入してみた的な事をやってるんだけど、その再生数や登録者は凄い。
これがエンターテイメントなの?
だとしたらそんなエンターテイメントは糞だ。
俺は凄く嫌いだし反吐が出る。
テレビ番組とかでもわざとらしいやつヤラセ的なのを何度も見た事あるけど、それが分かった瞬間に萎えて見る気が失せる。
ヤラセっていいの?
騙す事っていいの?
それが上手くいけば人を喜ばせる事ができるからいいの?
俺は嫌だ。かっこ悪い。ふざけるな。
そういう思考を持ち合わせている人は平気で嘘を付く様になるぞ。
一つ嘘をつくとまたそれを隠す為に嘘をつく。それがどんどん積み重なっていき嘘つきが出来上がる。
これは社会の為にいいのか?
自分の基本概念、それは
人生とは【幸福な気持ちでいられる量と質をいかに高められるか】
それに騙され気付かず死んでいくのであれば【幸福な量と質】は担保されるのであろう。
しかしネット社会の今それらはどんどん可視化されていく訳で
自分みたいな馬鹿を騙す事は出来なくなっていく。
これによって【幸福な量と質】は増えていかず減少していく。
俺はそう思う。
いやでもね。
この文章を書いていて気付き始めた事があって感情が変わってきた。
それはなんでかというと、
知識がない人間が搾取されるのは世の常なのかやって思い始めたという事。
というか資本主義がそういう体質なんだって。
知識がない人間から知識がある人間に富は移動する。
これが事実。
ひろゆきさんが言っていた。
「この社会は何も考えないと搾取をされ続ける」って
これの意味が分かった気がする。
これは受け入れざるを得ないかもしれない。
そう思うと、とぅるんとぅるんさんがやっていた事は一つの選択肢でしかなかったんのかなって思えてくるんです。
本当の幸せとは何か?
本当の富とは何か?
それを一人一人考えるべき時が来たのかもしれない。
あなたはどう思う?
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。